ストレートネックについて
このようなお悩みはありませんか?
- 首・肩こりがある
- 姿勢が悪いと言われる
- 頻繁に頭痛が出る
- 病院でストレートネックと診断された
- パソコン作業が多い
- 手にしびれや痛みがある
- 目の疲れを頻繁に感じる
ストレートネックの症状と原因
ストレートネックの症状
一種の現代病とも言われる症状です。
いわゆる「スマホ首」と言われています。
症状としては、首、肩のコリ、ハリ、痛みを始め、悪化していくと頭痛、手のしびれ、頻繁に寝違えを起こす、目の疲れ、視力低下、ドライアイ、めまい、ふらつき、自律神経失調、顎関節の痛みなど、様々な症状を引き起こしていく可能性があります。
ストレートネックの原因
一番は姿勢の悪さが原因と言われています。
首が前に出るような姿勢を続けることで、頚椎[けいつい]のカーブが失われ、ストレートネックという状態になります。
長時間のスマホやパソコン作業。
調理など、下を向きながら手元での作業を行う方。
また、高すぎる枕も原因となることがあります。
ストレートネックを放っておくと・・・
慢性的に首や肩のコリが出たり、腕のしびれや痛みの出現、頻繁に頭痛が起こるなどの症状が出現してきます。
また、呼吸も浅くなったり、自律神経失調症などにもなりやすく、精神的な問題になる事もあります。
けいのき鍼灸整骨院のストレートネックに対するアプローチ
ストレートネックへの具体的なアプローチ方法
①全身の状態を改善
まずは全身の状態を改善します。
当院では、症状はあくまでも【結果】であると考えていますので、「症状のある部分だけ」の施術は基本的に行いません。
お身体のバランスや自律神経系へのアプローチで、身体が施術を受け入れやすい状態になり、施術の効果を高めます。
全身のバランスや動きの調整をするだけで、患部にあまり触れていないのに改善することも多いです。
②患部に関連する部位の改善
全身の施術だけでも改善を実感される方も多いです。
それは、身体が繋がっているという証拠です。
ここから、患部の動きに関連が大きい部位の動きを出していきます。
通常ストレートネックの方は、姿勢が悪い事が多いです。
首だけでなく、骨盤、腰椎、胸椎などの歪みを取り、動きの改善を行います。
また、首こりや肩こりなどもある場合が多いため、筋肉の緊張を取り、頸椎に動きが出やすい状態を作っていきます。
③患部へのアプローチ
ここまでのアプローチでもだいぶ改善を実感される方が多いですが、再度確認して症状の残り具合によって患部への施術方法を決めます。
患部の回復には、電気や超音波などの物理療法や鍼灸が効果的ですので、状態に応じて、施術を選択していきます。
ストレートネックの場合は、頸椎の矯正を行い、頸椎のカーブを作っていく必要があります。
頸椎と頸椎の関節ひとつひとつの動きを出すように施術を行います。
また、首の筋肉の緊張を緩和し、動きが出やすい状態を作っていきます。
④体質へのアプローチ
東洋医学では、「気」「血」「水」のバランスが乱れると、身体に症状が出ると考えます。
今、気になっている症状以外の小さな症状、食欲、睡眠、顔色、脈、舌、お腹、肌質、声などに体質は表れてきます。
これらの情報を基に、「気」「血」「水」のバランス=体質を整えてきます。
ストレートネックの場合、気血の失調と滞りが考えられます。
気血の状態を、改善するように、ツボや経絡を刺激していきます。
鍼灸が苦手な方には、刺さない鍼や手技でアプローチを行います。
けいのき鍼灸整骨院の想い
当院では患者様おひとりおひとりと誠実に向き合い、お悩みを一緒に解決していきます。
ですので、患者様と目標を一緒に定めたり、ご来院の度に状態を確認いたします。
お悩みが解消することで生活の質が向上し、それが人生の幸せに繋がっていくと考えています。
お身体のお悩みは藤沢市にある【けいのき鍼灸整骨院】にご相談ください!
初回限定キャンペーン!
このホームページをご覧になられた方に限り、特別価格で施術が受けられるキャンペーンを実施中です!来院された際に、「ホームページを見た」とお伝えください!
初回料金メニュー
頑固な症状、自律神経の乱れ、体質改善に!